コンテンツへスキップ

最終更新日 2024年12月28日 by ormand

皆さん、こんにちは!BuildTechでUI/UXデザイナーを務めている佐藤美咲です。

突然ですが、「建設現場」と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?

ヘルメットをかぶった作業員さん、大きな重機、紙の図面…。

実は今、そんな伝統的なイメージの建設現場が、テクノロジーの力で大きく変わろうとしているんです。

私自身、3年前までWebデザイナーとして働いていました。

そんな私が今、建設テックの世界で働いているなんて、大学生の頃の自分が聞いたら驚くかもしれません。

でも、だからこそ見えてくる建設業界の可能性と課題があるんです。

今日は、私の経験や現場での取り組みを交えながら、建設テックの魅力についてお話ししていきたいと思います。

この記事を読めば、きっと建設現場の未来が、少し違って見えてくるはずです。

建設業界の課題とテクノロジーの可能性

建設現場のリアルな声:若手社員が抱える悩み

私が現場で出会う若手社員の方々からよく聞く悩みをご紹介します。

「先輩から共有された図面の最新版がどれなのか分からない…」

「日報作成に毎日1時間以上かかってしまう…」

「現場の状況を本社に報告するのに、いちいち写真を撮って戻って…という無駄な往復が多い」

こんな声、どこかで聞いたことありませんか?

実は、これらの悩みには共通点があります。

それは、アナログな作業プロセスが、若手社員の方々の負担になっているということです。

テクノロジーで解決!効率化への第一歩

では、こういった課題に対して、テクノロジーはどんなソリューションを提供できるのでしょうか?

BRANUをはじめとする建設テック企業が、革新的なソリューションを次々と生み出しています。

例えば、クラウド上での図面管理システムを導入することで、常に最新の図面にアクセスできるようになります。

また、スマートフォンアプリを使った日報作成システムなら、音声入力や写真の自動整理機能で、作業時間を大幅に短縮できます。

【Before】
紙の図面 → 探す時間のロス
手書きの日報 → 入力の手間
写真の手動整理 → 膨大な時間

     ↓

【After】
クラウド図面 → 即座にアクセス
アプリで日報 → 音声入力でラクラク
AI写真整理 → 自動でスマートに

建設テックがもたらすポジティブな変化

テクノロジーの導入は、単なる業務効率化以上の価値をもたらします。

例えば、あるゼネコンの現場監督さんはこう語ってくれました。

「以前は現場と事務所を行ったり来たりで、1日の3分の1は移動に費やしていました。でも今は、タブレット1台あれば現場にいながら必要な情報を共有できる。その分、若手の指導に時間を使えるようになりましたね」

これは、テクノロジーが現場にもたらした大きな変化の一例です。

単に作業が効率化されただけでなく、人材育成という本質的な価値を生み出すことができているんです。

現場の負担を減らす!具体的な建設テック活用術

コミュニケーションを円滑に!現場向けアプリの活用例

私たちBuildTechでは、現場のコミュニケーションをよりスムーズにするためのアプリ開発に取り組んでいます。

その中で特に重要視しているのが、「直感的な操作性」です。

例えば、現場で気になる箇所を見つけたら、アプリを開いて写真を撮影。

すると、AIが自動で写真の位置情報を図面上にマッピングしてくれます。

さらに、音声入力で簡単にコメントを残せるため、手袋をしたままでも作業が可能です。

このように、現場の方々の「使いやすさ」を徹底的に追求することで、自然とアプリの活用が習慣づいていくんです。

ドローンやVRで実現!効率的な現場管理

最近特に注目を集めているのが、ドローンとVR技術の活用です。

ドローンによる空撮で、これまで人の目では確認が難しかった高所や広範囲の点検が可能になりました。

また、VR技術を使えば、まだ建設されていない建物の内部を、実際に歩いているかのように確認できます。

┌─────────────┐
│ドローン活用例│
└──────┬──────┘
        │
        ├──→ 工事の進捗確認
        ├──→ 安全点検
        ├──→ 測量作業
        └──→ 3Dモデル作成

安全性も向上!テクノロジーを活用したリスク管理

建設現場で最も重要なのは、やはり安全管理です。

私たちが開発している安全管理アプリには、過去の事故事例をAIが分析し、似たような状況での注意点を自動でアラートする機能があります。

また、作業員の方々のバイタルデータをリアルタイムでモニタリングすることで、熱中症などのリスクを事前に察知することも可能になってきています。

建設テックの未来と私たちの挑戦

建設業界のイメージを変える!若手が活躍できる環境づくり

「建設業界はアナログ」

そんなイメージを、私たちの世代で変えていきたいんです。

実際、最新のテクノロジーを活用することで、若手の方々が自分の得意分野を活かせる機会が増えています。

例えば、スマートフォンやタブレットの操作に慣れた若手社員が、ベテランの方々にアプリの使い方をレクチャーする場面も。

そんな世代間の新しいコミュニケーションが生まれているんです。

UI/UXデザイナーとして私ができること

デザイナーの視点から建設現場を見つめ直すことで、新しい可能性が見えてきます。

例えば、現場で使用するアプリのインターフェースは、太陽光の下でも見やすく、手袋をしていても操作しやすいものである必要があります。

そんな「現場視点」でのデザインを追求することで、より多くの方々にテクノロジーを活用していただけるはずです。

未来の建設現場はもっとスマートでカッコいい!

建設テックの導入は、まだ始まったばかり。

でも、確実に現場は変わりつつあります。

ドローンが空を飛び、ARグラスをかけた作業員が効率的に作業を進める。

そんな未来の建設現場は、もっとスマートで、もっとカッコいいものになるはずです。

まとめ

今回お伝えしたように、建設テックには現場の負担を大きく減らす可能性が秘められています。

私たちの目指す未来は、テクノロジーの力で、建設業界で働くすべての人がより活き活きと、より安全に、そしてより効率的に働ける環境を作ることです。

皆さんも、この新しい波に乗って、建設業界の未来を一緒に創っていきませんか?

建設テックの世界には、まだまだ私たちの想像を超える可能性が眠っているはずです。

そして、その可能性を現実のものにできるのは、新しいことにチャレンジする意欲を持った皆さんなのです。

さあ、一緒に建設業界をもっと魅力的な場所にしていきましょう!